概要
-
本学は、明治39年に制定された歯科医師法に基づいて、明治40年(1907)に、中原市五郎が、私立共立歯科医学校として創立しました。その後、歯科医学専門学校、旧制日本歯科大学と発展し、新潟の地に、第2の歯学部を増設しました。 歯科技工士と歯科衛生士を養成する附属歯科専門学校、さらには新潟短期大学歯科衛生士科、東京短期大学歯科技工学科・歯科衛生学科を設立するなど、全国私立、と国公立歯科大学の中の代表的歯科大学として、また教育・研究・診療ともに高度に充実したわが国最大の総合歯科医育機関として、すでに多くの歯科医師を社会に送り出しています。
-
-
1909年当時の本校
-
本館と100周年記念館
-
年表
1907年6月 | 中原 市五郎、私立共立歯科医学校を麹町区(千代田区)大手町に創立 |
---|---|
1907年10月 | 同校を神田区(千代田区)神田雉子町に移転 |
1909年6月 | 麹町区富士見町に移転、私立日本歯科医学校と改称 |
1909年8月 | 私立日本歯科医学専門学校に昇格 |
1911年2月 | 中原 市五郎、校長に就任 |
1919年12月 | 財団法人日本歯科医学専門学校を設立、中原 市五郎、理事長に就任 |
1936年9月 | 中原 市五郎、名誉校長となり、加藤 清治、校長に就任 |
1941年3月 | 中原 實、理事長に就任 |
1947年6月 | 日本歯科大学(旧制)に昇格、大学予科を開設 |
1948年1月 | 中原 實、学長に就任 |
1951年2月 | 学校法人日本歯科大学となる |
1952年4月 | 日本歯科大学(新制)となる |
1960年4月 | 大学院歯学研究科(博士課程)を設置 |
1968年4月 | 附属日本歯科技工専門学校(歯科技工士科)を併設 |
1971年4月 | 附属日本歯科技工専門学校を附属歯科専門学校と改称、歯科衛生士科を増設 |
1972年4月 | 新潟市に新潟歯学部を増設 |
1981年4月 | 中原 爽、学長に就任 |
1981年6月 | 新潟歯学部に附属医科病院を開院 |
1983年4月 | 附属新潟専門学校(歯科衛生士科)を併設 |
1984年8月 | 中原 爽、理事長に就任 |
1985年5月 | 本学主導の「口腔保健のための国際姉妹校連合 IUSOH」を結成 |
1987年4月 | 附属新潟専門学校を新潟短期大学に昇格 |
1987年10月 | JR飯田橋西口駅前に歯学部附属病院を移転・開院 |
1989年9月 | 新潟歯学部に医の博物館を開館 |
1990年4月 | 大学院新潟歯学研究科(博士課程)を設置 |
1991年4月 | 中原 泉、学長に就任 |
1995年6月 | 佐藤 亨、学長に就任 |
2000年4月 | 中原 泉、学長に就任 |
2000年7月 | 中原 泉、理事長に就任 |
2005年4月 | 附属歯科専門学校を東京短期大学に昇格 |
2006年1月 | 大手町に創立100周年記念「日本歯科大学発祥の地」碑を建立 |
2006年4月 | 歯学部を生命歯学部、新潟歯学部を新潟生命歯学部に改称 |
2012年10月 | 東京都小金井市に日本歯科大学口腔リハビリテーション多摩クリニックを開院 |
2018年4月 | 新潟県三条市に在宅ケア新潟クリニックを開院 |
2020年4月 | 藤井 一維、学長に就任 |
創立者 中原市五郎
-
-
創立者 中原市五郎
-
中原市五郎著 「児童と歯牙の関係」
-
-
- 慶応3年5月15日生。
- 明治22年5月歯科医術開業免状を受け、翌年中原歯科医院を開業。一方麹町区会議員となり、子どもたちの口腔衛生の向上に努める。
- 明治40年6月私立共立歯科医学校を設立。
- 明治44年2月、日本歯科医学専門学校校長に就任。
- 大正4年9月メリーランド大学より学位ドクトル・オブ・サイエンスを授く。
- 大正9年12月日本歯科医学専門学校理事長に就任。
- 昭和11年8月名誉校長となる。
- 若い頃からの熱心な勉学、旺盛な研究心で、中原式咬合器など歯科医学に関する多くの発明もある。書、俳句、短歌を好む。
昭和16年3月22日逝去、75歳。
名誉学長 中原實
-
-
名誉学長 中原實
-
画集 中原實
-
猫の子
-
-
- 大正4年日本歯科医学専門学校卒業。
- 大正7年ハーバード大学歯学科卒業。同年渡欧。
- パリで義勇隊に志願し、フランス赤十字社病院の医員となり、ヴァル・ド・グラス陸軍病院、ビッシーの第45戦時病院に勤務。歯科医学研究のため、ヨーロッパ各地に滞在。
- 大正12年帰国し本学教授となる。
- 昭和16年本学理事長に就任。
- 毎年卒業生に送る学長告辞は大きな感銘を呼ぶ。
- 昭和37年日本歯科医師会会長となる。
- 昭和47年日本私立大学協会会長となる。
- 自ら絵筆を取り、二科会理事の任にも就く。
- 芸術、教育、医療人として一生を送る。
平成2年10月15日逝去、99歳。