日本歯科大学 生命歯学部
病理学講座
〒102-8159 東京都千代田区富士見1-9-20
TEL:03-3261-8921
FAX:03-3261-8969

研 究

研究テーマ
口腔病変の多次元病理形態解析
Multi-dimensional histopathological analysis of human oral lesions.
ヒト口腔癌の動物移植モデルにおける浸潤・転移機構の解析
Mechanistic understanding of invasion and metastasis of oral cancer cells in mouse xenograft model.
顎顔面形成と発生異常
Maxillofacial development and pathogenesis of malformation.
疾患モデルにおけるnon-coding RNA分子の機能解析
Function and molecular architecture of protein non-coding RNAs in disease model mice.
口腔病変の比較病理学的解析
Comparative pathology of oral lesions in mammals.
イモリをモデルとした顎再生機構の解明
Mechanistic understanding of jaw regeneration in adult newt.

研究トピックス
病態を多角的に解析する:
複雑な病変組織要素の分画と統合
我々の研究室では、ヒト病理検体や疾患モデル動物試料の形態学的評価の一つとして、組織要素の多元解析を進めています。病変に含まれる各種要素を分画することにより標的分子の空間分布を端的に捉えることができ、関連する分子発現情報を統合することによってその重なりに基づいた表現型分類が可能になります。連続切片からの立体構築技術を組み合わせることに よって分子局在について視覚的に理解しやすくなるとともに、対象要素の表面積、堆積、距離などの3次元形態計測値を得ることができます。これらの解析法を用いて病変がもつ多面的な性格を一つずつ抽出しながら病態の解明を目指しています。
もっと読む
教 育
講座紹介
病理学講座の構成員
(2024年4月現在)
受賞歴
- 第57回 歯科基礎医学会 モリタ優秀発表賞(病理学部門)(2015)
- 平成23年度ICT利用による教育改善研究発表会 私立大学情報教育協会賞(優秀賞)(2011)
- Oral Medicine & Pathology 優秀論文賞(症例報告部門)(2010)
- 第53回 日本唾液腺学会 奨励賞(2008)
- 第19回 日本臨床口腔病理学会 優秀ポスター発表賞(2008)
- 第50回 歯科基礎医学会 優秀ポスター(2008)賞
- 平成19年度全国大学IT活用教育方法研究会 奨励賞(2007)
- 第49回 歯科基礎医学会 優秀ポスター賞(2007)
- 第48回 歯科基礎医学会 優秀ポスター賞(2006)
- 第47回 歯科基礎医学会 優秀ポスター賞(2005)