グローバルナビゲーションへ

本文へ

ローカルナビゲーションへ

フッターへ


ホーム  > よくある質問

よくある質問

歯の細胞バンク Q&A


Q. どんな歯の細胞を預けることができますか?

A. 当バンクに預けられるのは、抜歯が必要と診断された乳歯や大人の歯(永久歯)です。大人の歯に生えかわるために抜ける乳歯や、治療のために抜く必要のある親知らずや小臼歯などです。

Q. むし歯の歯は使えますか?

A. 歯の細胞バンクには使えません。むし歯の歯にはたくさんの細菌がいるため、歯の細胞が死んでいたり、培養したときに細菌感染を起こしてしまいます。

Q. 親知らずがあるのですが、歯周病と診断されました。歯の細胞バンクに使えますか?

A. 歯周病の治療をして、認定医が治ったと診断すれば、歯の細胞バンクに使用できます。頑張って歯周病を治しましょう。

Q. 歯は全部きれいですが、親知らずは昔抜いてしまいました。バンクのために他の歯を抜いて使えますか?

A. いいえ、使えません。当バンクは、抜く必要のない歯を預かることはできません。あくまで治療のために親知らずや小臼歯を抜いた際に、その歯を捨てずに活用する取り組みです。

Q. 家や学校で歯が抜けた場合、歯の細胞バンクに預けることはできますか?

A. 歯科医院で抜いた歯でなければ、当バンクに使用はできません。かならず、歯科医院で認定医の先生に歯を抜いてもらいましょう。

Q. 何歳の歯まで使えますか?

A. 年齢制限はありません。治療のために抜く歯であれば、何才でもバンクに預けることができます。

Q. 細胞が培養・保管できなかった場合、費用はかかりますか?

A. お預かりした歯の細胞を培養した時に、細胞が増えなかったり、細菌感染を起こした場合は、細胞の保管を行いません。なお、その際の細胞培養料はいただきませんので、ご安心ください。

Q. 歯の細胞はいつまで保管できますか?

A. 超低温状態で保管を行うため、半永久的に保管が可能です。また、増やした歯の細胞は、2本の凍結チューブに分けて、別々の場所に安全に保管します。

Q. 保管した細胞を使った再生医療で、病気やケガを確実に治せますか?

A. 残念ながら確実に治せる保証はありません。医療に100%がないように再生医療も100%ではありません。ただし、日々進歩しているのが再生医療です。そのため、医療の発展とともに、保管した細胞の利用度は、ますます大きくなるでしょう。

Q. 1本の歯で、何回の再生医療ができますか?

A. 原則1回の再生医療に使います。ただし、個人差はありますが、細胞を起こして培養し、たくさん増えた場合は、もう一度細胞を凍結保管できることもあります。

Q.保管した細胞は、家族や他人にも使えますか?

A. 当バンクは、ご自分の治療に使う細胞を保管します。しかし、将来には、ご家族(兄弟など)にも使うことができるようになるかもしれません。当バンクは身近で安全な再生医療をめざしています。

Q. 年間保管料等は医療費控除できますか?

A. 歯の細胞バンクに保管することは治療ではありませんので、医療費控除はできません。